研究室のホームページを移転しました(2014年2月23日)。

新しいサイトは,【こちら】をクリックしてください。

URLは,【http://www1.gifu-u.ac.jp/~yabet/】となります。

引き続き,どうぞよろしくお願いいたします。
先月の学会での受賞を理由として,伊藤千弘さん(M1)と大島和也さん(M2)が,研究科長表彰を受けました。

おめでとうございます。

ito2013.jpgoshima2013.jpg

12月12日(木)に名古屋市のウインクあいちにおいて開催された「中部地区医療・バイオ系シーズ発表会」において,矢部准教授がポスター発表を行いました。

○リサーチツール
『蛍光分子プローブによるグリコサミノグリカンの検出法』
11月24日(日)に日本食物繊維学会第18回学術集会で口頭発表した伊藤千弘さん(M1)が,発表賞を受賞しました。

「食物繊維摂取による小腸絨毛の形態変化機構の解明」
○伊藤千弘

jdf2013.jpg

11月23日(土)24日(日)に仁愛大学(福井県越前市)で開催された日本食物繊維学会第18回学術集会において,下記のとおり口頭発表を行いました。

・纐纈洋平,松下裕昭,古林万木夫,北口公司,金丸義敬,矢部富雄
「フィブロネクチンが大豆ペクチンを認識する機構の解析」

・伊藤千弘,石川愛美,北口公司,金丸義敬,森雄一郎,山元宏貴,伊神孝生,矢部富雄
「食物繊維摂取による小腸絨毛の形態変化機構の解明」

・日野真吾,最多裕善,寺崎史高,矢部富雄,森田達也
「ペクチンのムチン分泌促進作用とその活性部位同定の試み」
(静岡大学大学院農学研究科との共同研究)

11月16日(土)に三重大学生物資源学部において行われた,日本食品科学工学会中部支部大会において,下記のとおり大島和也さん(M2)が口頭発表を行いました。

この発表は,大会後の表彰式において,見事に「優秀賞」を受賞しました。
おめでとうございます。

「ローヤルゼリー由来タンパク質中の酸化型トリプトファンの生理機能」
大島和也,松岡拓磨,川島拓司,中村正,金丸義敬,矢部富雄

2013-oshima.jpg

矢部准教授が,平成25年10月29日(火)に愛知県立豊橋東高等学校に出向き,生物学に興味をもっている2年生の35名を対象に,「甘くない糖のはなし」という題目で65分間の出前講義を行いました。
平成25年10月26日(土)に開催された,「岐阜大学公開講座」において,矢部准教授が講師をつとめ,ヨーグルトとアイスクリームを科学的に理解する取り組みが行われました。

「食べられる生命 ー肉と卵と牛乳の科学と実際ー」
第2回
「ソフトクリーム,ヨーグルト作成,試食」

10月21日から24日までニース(フランス)にて開催された「EPNOE 2013 International Polysaccharide Conference」において,矢部准教授が以下の内容で口頭発表を行いました。

"A specific structure in the pectin from prune recognizes fibronectin and affects on the expression level of polyamines in Caco-2 cells."

Tomio Yabe, Chihiro Itoh, Akari Honda, Manami Ishikawa, Aya Nakamura, Hirotaka Yamamoto, Takao Ikami, and Yoshihiro Kanamaru

日本農芸化学会英文誌「Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry」に以下の論文が掲載されました。

Hara, Y., Mizukawa, H., Yamamoto, H., Ikami, T., Kato, K., and Yabe, T.

Simple method for refining arabinan polysaccharides by alcohol extraction of the prune, Prunus domestica L.

Biosci. Biotechnol. Biochem., 77 (10), 2137-2139, 2013.
名古屋大学で10月12日(土)に開催された,日本農芸化学会中部支部第168回例会において,大野君(M2)が以下の内容でポスター発表を行いました。

牛乳由来タンパク質ラクトフォリンの感染阻害作用に関する研究」

大野翔平,稲垣瑞穂,山田佳太,鈴木徹,松田幹,高橋毅杉山誠,中込とよ子,中込治,矢部富雄,金丸義敬
下記の論文が,日本農芸化学会英文誌BBBに早期公開されました。

"Simple Method for Refining Arabinan Polysaccharides by Alcohol Extraction of the Prune, Prunus domestica L."

Yukari HARA, Hitomi MIZUKAWA, Hirotaka YAMAMOTO, Takao IKAMI, Koji KATO, Tomio YABE

http://dx.doi.org/10.1271/bbb.130392

10月1日より中国からの留学生「張議幻」さんが,新たに学部研究生として研究室に加わりました。

9月9日に名古屋市立大学薬学部において開催された,「糖鎖研究中部拠点『若手の力』フォーラム」で,西田君(D3)が口頭発表を,村田君(M2)がポスター発表をそれぞれ行いました。

・西田光貴,村田一馬,伊藤千弘,本田明里,矢部富雄
「小腸上皮様細胞表面ヘパラン硫酸のペクチンに対する応答」

村田一馬,本田明里,矢部富雄
「小腸上皮様細胞表面ヘパラン硫酸のペクチンによる構造変化と機能解析」
9月5日・6日の一泊二日で京都へ研究室旅行に行きました。

2013kyoto1.jpg2013kyoto3.jpg2013kyoto5.jpg2013kyoto7.jpg2013kyoto2.jpg2013kyoto4.jpg2013kyoto6.jpg2013kyoto8.jpg

2013frankfurt.jpgドイツ・フランクフルトで8月25日〜29日の期間開催された"8th International Conference on Proteoglycans"に矢部准教授と西田光貴君(D3)が参加し,それぞれポスター発表を行いました。

Tomio Yabe, Ritsuko Hosoda-Yabe, Hiroki Sakai, Yoshihiro Kanamaru, Makoto Kiso
  "Developing a novel detection system for glycosaminoglycans by using photo-reactive probe"

Mitsutaka Nishida, Keitaro Nagami, Yoshihiro Kanamaru, Tomio Yabe
  "Expression of heparan sulfate 6-O-sulfotransferase-1 is stimulated by adrenaline via Src-ERK signaling pathway in L-M cells"
8月7日(水)・8日(木)に毎年恒例のオープンキャンパスが開催され,全国各地から高校生が訪れました。

初日の総合受付の担当が,私たちの研究室の4年生となりました。7名はそれぞれ交代で,午前と午後の2回に亘って,炎天下の中,参加者の整理を行ってくれました。

また,ポスター展示では,研究室の大学院生を中心に,研究室での研究内容についての高校生からの質問に,丁寧に回答してくれました。
8月5日(月)〜7日(水)に大阪市の大阪国際交流センターにおいて開催された「第32回日本糖質学会年会」において,共同研究を含め以下の3演題の発表がありました。

【ポスター発表】
「小腸上皮細胞表面ヘパラン硫酸のペクチンに対する応答」
 西田光貴,村田一馬,金丸義敬,矢部富雄

【口頭発表】
「ヒトロタウイルス感染機構の解明に向けたグライコミクス解析」
 山田佳太,栢原春奈,稲垣瑞穂,金丸義敬,矢部富雄,鈴木徹,中込治,中込とよ子,木下充弘,掛樋一晃

【ポスター発表】
「神経突起伸展活性をもつガングリオシドLLG-3の構造活性相関研究」
 山岸愛実,矢部(細田)律子,玉井秀樹,小西美紅,今村彰宏,矢部富雄,安藤弘宗,石田秀治,木曽真
7月25日・26日に行われた研究室内研究中間発表と8月1日・2日に行われた大学院入試をねぎらうおつかれさま会が,岐阜駅前の居酒屋で行われました。
tennis2013.jpg7月14日(日)に岐阜市南部スポーツセンターテニスコートにおいて,第1回研究室内テニス大会を開催しました。

20人の参加者を3チームに分け,それぞれ3ゲーム先取の総当たり戦を行って勝敗を競いましたが,最終的な成績は・・・不明となりました。



bbq2013.jpg
大会には金丸名誉教授も参加され,その後,金丸先生のご自宅に移動してBBQを楽しみました。

openacademy.jpg6月29日(土)に初めての試みとなる「オープンアカデミー」が開催されました。

これは,応用生命科学課程に在籍する大学1年生から3年生に,4年生の卒業研究で分属される研究室の研究内容をより深く知ってもらおうと企画されたものです。

私たちの研究室の大学院生も,将来の後輩を相手に丁寧に研究内容を説明してくれました。
6月8日(土)にホテルリソル岐阜において,「金丸義敬教授ご退職記念祝賀会」が開催されました。

当日は,金丸先生ご夫妻をお迎えし,金丸先生が岐阜大学に着任1年目の卒業生から現役の在学生に至るまで,実に92名もの参加者が大いに35年に亘る歴史を懐かしんでいました。

MOJI_2L-3W-90.jpg

5月30・31日に静岡県熱海市で開催された「ウイルス学 in 湯河原」(日本ウイルス学会後援)に,大野翔平さん(M2)が昨年に引き続き参加しました。
5月24日〜26日に名古屋大学で開催された第67回日本栄養・食糧学会大会において,矢部准教授が下記の題目で招待講演を行いました。

シンポジウム「ルミナコイド研究 ーマクロからミクロへー」
矢部富雄
『腸管由来タンパク質によるペクチンの構造特異的認識作用』
5月24日(金)に恒例の春のソフトボール大会が開催されました。

予選リーグで2勝1敗と健闘したものの,決勝トーナメントには惜しくも進むことはできませんでした。

ツェーランジョマさんの論文が日本農芸化学会英文誌(Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry)に以下の通り掲載されました。

A Preparation of Cow's Late Colostrum Fraction Containing αs1-Casein Promoted the Proliferation of Cultured Rat Intestinal IEC-6 Epithelial Cells

CAIRANGZHUOMA, Mayumi YAMAMOTO, XIJIER, Mizuho INAGAKI, Kenji UCHIDA, Kousaku YAMASHITA, Shouichiro SAITO, Tomio YABE, Yoshihiro KANAMARU

Vol. 77 (2013) No. 5 p. 992-997
この度,金丸義敬先生のご退職にあたり,先生のこれまでのご功績を讃え,長年のご苦労をねぎらうとともに,今後ますますのご活躍を祈念いたしまして「金丸先生ご退職記念祝賀会」を開催いたします。

詳細は,案内ページをご覧ください。

なお,参加をご希望の方は,5月12日(日)までにメールにて矢部宛お知らせください。
5月19日(日)に岐阜大学サテライトキャンパスにおいて,大学院学生(修士課程)募集説明会が開催されます。

当研究室への大学院進学を考慮中の方は,是非ご参加下さい。

詳細については,下記のウェブサイトをご覧ください。

hana2013.jpghana2013-2.jpghana2013-3.jpghana2013-4.jpg新年度となり,新4年生7名と北口先生が新たに加わり,研究室が始動しました。

4月5日(金)には,快晴のもと,大学キャンパス内のバーベキュー場において,風に桜の花びらが舞い散る中で,花見を行いました。
4月1日より,東北大学加齢医学研究所から北口公司先生が助教としてメンバーに加わりました。